
幼児育児中のトイレの節電におすすめ。キャンドゥのトイレの吸着便座シート【家計のやりくり】
我が家のトイレはウォシュレット便座を使っています。 便座は電気便座。温められます。 子どものトイトレがはじまる前までは無印良品の...
2歳差育児中アラフォー主婦が子育てや暮らしのモノやコトについて綴り、レビューをするブログ
我が家のトイレはウォシュレット便座を使っています。 便座は電気便座。温められます。 子どものトイトレがはじまる前までは無印良品の...
アマゾンプライム、購入したものが翌日配送になったり、定期購入がお得になったりと、ネット通販が便利になるイメージしかなかったのですが、無料で...
富士通のアローズ(arrowsM03)を、マイネオ、格安スマホで運用している私。 アローズといえば衝撃に強く、以前にアスファルトの道路...
明けましておめでとうございます。 年末年始はどのようにお過ごしですか? 12月はぜんぜんブログを更新できませんでした。子...
こんにちは。 やっと台風が通り過ぎましたね。 我が家は室内で洗濯物干しをしていたので、コロナの除湿機がフル稼働でした。 団地で浴室...
mineo(マイネオ)に申し込みして乗り換えて、5ヶ月たちました。 今回は格安スマホ(SIM)初心者のauガラケーユーザーだった節約主婦が...
こんにちは。もう夏も終わりましたね。 今回は、なにか役に立つとかでなく、育児中主婦のたんなるぼやきと妄想です。 2歳差育児、下の...
今日は関東全域で集中豪雨で大変でしたね。 我が家は東京近郊。 ほんのちょっと前まで晴れわたった空が、どんどん薄暗くなったかと思うと、...
こんばんは。ちょっと間が空いてしまいましたがお元気でしょうか? 最近育児の蓄積疲労で、人生最大くらいに痛い口内炎に口内を陣取られ、大変...
こんにちは。最近第3のビールを飲み比べしているmidorikoです。 ビールは最近サッポロ黒ラベルが好きなんですが、日常使いにもうちょ...